2020年12月25日金曜日
クリスマス会
こんにちは。
12月18日(金)にクリスマス会を行いました。
午前は出し物(ハンドベル・ダンス・個人の出し物)、
午後はレクリエーション・プレゼント争奪ジャンケンキングを行いました。
皆さん、11月中旬から出し物の練習を行ってきました。
ハンドベルはきよしこの夜とランナウェイ、
ダンスは今話題の鬼滅の刃のテーマソング『紅蓮華』、
個人の出し物では、ピアノの演奏・マジックショー・変なおじさんなど…
当日は練習の成果を発揮でき、盛り上がっていました!
ランチは病院の給食にチキンとケーキを食べました。
レクリエーションでは、ビンゴや風船バレーなどを行いました。
プレゼントはメンバーさんがサンタの仮想をしてジャンケンキングを行いました。
コロナウイルス感染予防で例年通りとはいかない部分もありましたが、
出し物等メンバーさんを中心に楽しい時間を過ごすことができました。
2020年12月7日月曜日
11月季節のレクリエーション
こんにちは!11月末になり、寒い季節がやってきましたね。デイケアでは11月26日 季節のレクリエーションを行いました。
今回は「サンタレース」というレース競技を4チームに分かれ競いました。
段ボールで作成したソリと棒をひもで繋ぎ座って行いました!
みなさんチームで協力し1位を目指して取り組まれてます!
コロナが流行っている為、交代事に消毒を徹底しました(^^)/
最後に全員でシャトレーゼのプレミアムプリンを食べました!
コロナや寒さに負けないように頑張りましょう!!
2020年11月16日月曜日
中部地区スポーツ交流会 代替 ドッジボール大会
秋の恒例行事となっていた中部地区スポーツ交流会は中止となりました。
毎年、静岡市の各病院・施設が集まってスポーツを通して交流を図る大事な行事でした。
その代替としてデイケア活動中にドッジボール大会を開催致しました。
選手32名、応援11名で開催された大会は皆さまの歓声に包まれた大会となりました。
大会後は参加者でおやつを食べました。
皆様の日ごろの健康に寄与できればと、これからも色々な活動を工夫しながら行っていきたいと思います。
2020年11月6日金曜日
10月季節のレクリエーション
こんにちは
10月29日に季節のレクリエーションを行いました。
今回は味覚・触覚を使用したレクリエーションを行いました。
まずは利きコーラ!
コカコーラ・コーラゼロ・ペプシゼロの飲み比べです。
皆さんじっくり味わい考えていましたが、なかなか当たらず…
たまには身体によいゼロを飲むのもいいですね♪
次はうまい棒の味当て!
目隠し、2種類の味を当てるゲームを行いました。
2つとも当てる方もいました。
感染対策としてコーラやうまい棒を食べる前にはアルコール消毒、
食べ終わったっらすぐにマスク着用を徹底しました。
触覚を使うゲームでは、箱の中身はなんだろな!
蛇や虫が入っているかも…と伝えるも皆さん躊躇なくチャレンジ!
最後に秋ということで、芋味のチョコレートケーキをおやつにたべました。
2020年11月5日木曜日
デイケア テニス大会
みなさんこんにちは!
10月29日(水)にテニスの大会を行いました!!
場所は日本平のテニスコートです。
当日は天気も良く、風も弱かったのでテニス日和でした♪
ダブルスでトーナメント戦を行いました。
見事優勝したチームには豪華景品も♪
応援の方も手作り応援グッズを持って応援しました。
みなさんいい笑顔でできてよかったです♪
2020年10月16日金曜日
こんにちは!
先週行われたデイケアの毎年恒例行事バーベキューについてお知らせします。
このバーベキュー大会ですが、発足から10数年、雨になることはなく、
なんとか中庭で開催できていたのですが、
今年はなんと台風。
さらにコロナウイルスの影響もあり、例年通り中庭でみんなで食材を焼いて食べる、
ということができなくなってしまいました。
でも、メンバーの皆さんに楽しんで貰いたい!というスタッフの思いで、
今年は食材争奪ルーレット大会を行いました!!
班ごと、ルーレットでとまった食材が食べられます。
牛肉を狙っている班が多く、盛り上がったそうです。
その間、職員は必死に食材を焼いていました
食事はワンプレートでこんな感じになりました♪
午後はレクリエーションでした。
反復横跳びの競争、穴埋めクイズ、ビンゴなどを実施しました!
まさに知力・体力・時の運を競うレクで盛り上がりました。
勝った班から、食べ物と物品の景品をもらって終了しました。
みなさんからは、雨だけど楽しかった、よかったと感想をいただきました♪
無事に終わって職員も一安心です(笑)
2020年9月28日月曜日
9月 季節レク クイズ大会
こんにちは!
今日は9月の季節レクの紹介をします。
今月は「クイズ大会」を行いました。
今、クイズは人気で毎日のようにTVでクイズ番組が放送されていますね。
デイケアでもたまには頭の使ったレクをやろう!ということで実施しました。
前半は〇×クイズです。
例えば・・・
「2000円札の製造は現在止まっている」
・・・・・答えは〇です。2003年で止まっているそうです。
グループで相談して〇か×で選んでもらいました。
後半は、ひらめき問題と難読漢字問題です。
ひらめき問題の例は・・・
7-〇=1000
〇に入る文字はなんでしょう?です。
答えは・・・・「ブ」です。7(セブン)から「ブ」をとると、1000(せん)になるからです。
どうでしょうか。すっきりしましたか?笑
優勝チームにお菓子の詰め合わせの景品があり、
最後にみんなでエクレアを食べました♪
今後も楽しいレクを企画していきます!!
2020年8月26日水曜日
☆夏祭り☆
今年もデイケアルームとデイケア中庭にて夏祭りを実施致しました。今年は3密を避け、食事は屋外で少人数で実施するなど対策を行い、無事に終了致しました。
金魚すくいではゴムの金魚を使って行いました。多い人は60匹ほど釣り上げておりました。
夏祭りの最後に、皆で輪になって清水の地踊り3曲とみなとカッポレを1曲踊りました。清水の総踊りは中止になってしまいましたが、デイケアで小さな盆踊りを行いました。
2020年7月20日月曜日
☆調理プログラム☆
みなさんこんにちは!
7月20日(月)調理活動を行いました。
メニューは「肉野菜焼きそば、めかぶの中華スープ」です!
今回はご自宅でも簡単に調理が行えるよう、電子レンジを使ったメニューを考えました。
火や包丁なしでできます♪
まずは肉野菜焼きそばを作っていきます。
耐熱容器に材料「焼きそば麺、カット野菜、焼きそば用ソース、胡椒少々」を入れます。
ラップをせずに電子レンジで4分温めます。
お肉に火が通っているのを確認し混ぜたら完成♪
次はめかぶの中華スープです。
耐熱容器に「水180ml、めかぶ、中華スープの素」を入れ
電子レンジで2分30秒温めます。
最後に胡椒をかけて完成!
「これだけで出来るなら家でも出来そう!」とみんな笑顔で行ってました(笑)
これで完成!本当に簡単にできました!
1人で調理するのが不安な方、忙しくて時間に余裕がない方などにオススメです。
毎月調理プログラムを行っているのでまた報告します。
2020年7月8日水曜日
デイケア七夕会
こんにちは!
昨日7月7日は七夕でしたね。
デイケアでは、毎年清水七夕祭りに七夕飾りを出展していましたが、
今年はコロナウイルスの影響で七夕祭りは中止に・・・。
デイケアメンバーのみなさんは毎年七夕祭りに行くことを楽しみにしていたので、
デイケアで七夕祭りを行いました。
まずは、昭和の時代に七夕洪水があったことをふまえて、
防災についての講義をしました。
みなさん住んでいるところから、津波や洪水にあったときに逃げる避難所を調べました。
実際に避難するときの持ち物の紹介や、家族との待ち合わせ場所も記入してもらいました。
後半は、七夕会で、まずみなさんには短冊に願い事を書いてもらいました♪
雨ばかりの毎日ですが、この日だけ晴れてかき氷日和でした(笑)
来年は七夕祭りに行けたらいいなと思います。
昨日7月7日は七夕でしたね。
デイケアでは、毎年清水七夕祭りに七夕飾りを出展していましたが、
今年はコロナウイルスの影響で七夕祭りは中止に・・・。
デイケアメンバーのみなさんは毎年七夕祭りに行くことを楽しみにしていたので、
デイケアで七夕祭りを行いました。
まずは、昭和の時代に七夕洪水があったことをふまえて、
防災についての講義をしました。
みなさん住んでいるところから、津波や洪水にあったときに逃げる避難所を調べました。
実際に避難するときの持ち物の紹介や、家族との待ち合わせ場所も記入してもらいました。
後半は、七夕会で、まずみなさんには短冊に願い事を書いてもらいました♪
「早くコロナウイルスが収束しますように」など、コロナウイルス関連の願い事を記入している人が多かったです。
今年は笹もメンバーと日本平の山に取りに行きました!!
その後は模擬店でお菓子すくい、フランクフルト、かき氷を楽しみました。
雨ばかりの毎日ですが、この日だけ晴れてかき氷日和でした(笑)
来年は七夕祭りに行けたらいいなと思います。
2020年6月24日水曜日
ホップステップジャンプ大会
6月19日(金)に
ホップステップジャンプ大会~元気100倍ゴーゴーゴー~を
開催しました!
ネーミングはメンバーが決めました。
予定では中庭で行う予定でしたが
天気は雨だったため
ルームで行いました。
開会式では応援合戦を行い、
その後はグループに分かれて言葉合わせゲーム・
ひっくり返しゲーム・クイズを行いました。
応援合戦↑
言葉合わせゲーム↑
ひっくり返しゲーム↑
チームで協力して頑張りました☆
午後は風船バレーと卓球に分かれました!
今回は全員参加なので一人一人頑張って参加しました。
風船バレー↑
卓球↑
最後にお菓子とジュースを配りました。
閉会式では何人かに賞状を渡しました。
最後に勝ったチームから景品を選んでいきました。
景品↑
天気は雨でしたが、
普段見れない姿も見えたので良かったです。
2020年6月1日月曜日
5月季節レク 「初夏の大運動会」
先週、5月の季節レクリエーションで、「初夏の大運動会」を行いました。
デイケアには中庭があるのでそこで行いました。
種目は、3種類です。赤組と青組に分かれて、襷をつけてもらいました!
①スプーンリレー
スプーンに大きめのボールをのせてリレーし、早い方が勝ちです。
②大玉転がし
③玉入れ
④参加賞食い競争
参加賞はパン食い競争方式で、好きなおやつを狙ってもらいました。
デイケアには中庭があるのでそこで行いました。
種目は、3種類です。赤組と青組に分かれて、襷をつけてもらいました!
①スプーンリレー
スプーンに大きめのボールをのせてリレーし、早い方が勝ちです。
②大玉転がし
③玉入れ
④参加賞食い競争
参加賞はパン食い競争方式で、好きなおやつを狙ってもらいました。

最後は全員で抹茶のシュークリームとジュースでおやつタイムです。
天気も良く、ほどよい運動で疲れましたが、みなさん気持ちよさそうでした♪
2020年4月28日火曜日
季節レク 4月
4月22日に中庭で季節レクを行いました。
春の選抜高校野球は中止になってしまったので
デイケア野球大会を開催しました。
このように野球盤を作りました。
メンバーと協力してバッドやボール、ぜっけん、的など
手作りしました。
応援している様子です。
参加していない方も応援グッズを持って
盛り上げました。
風は少し強かったですが
晴れて良かったです。
2020年4月13日月曜日
季節行事『春の遠足』
4月10日(金)に毎年恒例の季節行事「春の遠足」が開催されました。
新型コロナ感染拡大予防のため、今年はデイケアの中庭で実施しました。
初めての試みとなりましたが、レクリエーションに始まり昼食会、3時のおやつと中庭を中心に活動を行い、メンバーの笑い声が響き渡った活動となりました。
最後は景品(日用品や食品)を選んで笑顔で終了しました。
今年は制約の多い活動が続きますが、スタッフ一同工夫を凝らして活動を展開して参りたいと思います。
新型コロナ感染拡大予防のため、今年はデイケアの中庭で実施しました。
初めての試みとなりましたが、レクリエーションに始まり昼食会、3時のおやつと中庭を中心に活動を行い、メンバーの笑い声が響き渡った活動となりました。
最後は景品(日用品や食品)を選んで笑顔で終了しました。
今年は制約の多い活動が続きますが、スタッフ一同工夫を凝らして活動を展開して参りたいと思います。
2020年3月31日火曜日
デイケアのスポーツ王は俺だ!
3月26日に3月の季節レク「デイケアのスポーツ王は俺だ!」を行いました!!
卓球、ゲートボール、ストラックアウトを行い、各競技の優勝者を決めるゲームです♪
卓球は、卓球台に的を作って1分30秒以内にすべてを倒すという内容でした。
なんとどの競技も優勝は女性メンバーでした。
最後に全員でアイスをいただきました。
参加してくださった方にはお菓子詰め合わせの参加賞付きです♪
また来年度も楽しいレクを企画していきたいと思っています。
卓球、ゲートボール、ストラックアウトを行い、各競技の優勝者を決めるゲームです♪
卓球は、卓球台に的を作って1分30秒以内にすべてを倒すという内容でした。
見事、すべて倒すことができたメンバーもいらっしゃいました!!
ストラックアウトは外でのびのびと行いました。
なんとどの競技も優勝は女性メンバーでした。
最後に全員でアイスをいただきました。
参加してくださった方にはお菓子詰め合わせの参加賞付きです♪
また来年度も楽しいレクを企画していきたいと思っています。
登録:
投稿 (Atom)