こんにちわ(o^―^o)いかがお過ごしでしょうか??
今月はレク(言葉作り)とおやつ作り(チョコホイップバナナサンド)を行い、みんなで楽しみました!言葉作りは、50音のカードを使ってチーム戦で行いました。お題:①食べもの ②青いもの ③ボールを使わないスポーツ
みなさん、楽しく美味しく完成させて、完食でした(^^♪
こんにちわ(o^―^o)いかがお過ごしでしょうか??
今月はレク(言葉作り)とおやつ作り(チョコホイップバナナサンド)を行い、みんなで楽しみました!言葉作りは、50音のカードを使ってチーム戦で行いました。お題:①食べもの ②青いもの ③ボールを使わないスポーツ
みなさん、楽しく美味しく完成させて、完食でした(^^♪
こんにちは!段々と冬の寒さになってきましたね
今回の料理教室では、旬のさつまいもを使って
🍠さつまいもチーズケーキ🍠
を作りました!!
ここだけの話さつまいもペーストに砂糖を入れ忘れ、素朴な甘さのケーキになりました😉
カロリーオフで良いですね😋
焼きたてケーキは熱々で美味しかったです🍰
それではまた!
皆さんこんにちは、清水駿府病院デイケアです!
先日の11月11日にデイケアにてスポーツ交流会を行いました♪
今回の競技は卓球🏓とダーツ🎯です!
真剣な戦いを繰り広げています、、、!
景品はポッキーの日ということでポッキーでした(*^^*)
おやつにはスイートポテト🍠
美味しそうに食べていましたね!
また次回のスポーツ大会で交流を深めていけるといいですね🎵
それではまた👋
みなさんこんにちは!段々と肌寒い季節になってきましたね🌬️
今年は富士山の初冠雪が例年より遅かったそうです❄️
そんな過ごしやすい日に、久々に中庭で、皆さんで協力してBBQを行いました!!
給食に加えて、班それぞれで食材を買いに行き、焼いて食べました
美味しいという声も多かったです😄🍖
職員は火傷や火事なく、安全に終えることができたので一安心です
当日まで降水確率と睨めっこでしたが、BBQを外で行うことができて良かったです
午後にはレクリエーションで黒ひげ危機一発を行い、景品を配りました
みなさん楽しんでくれていたら嬉しいです☺️
今後も様々な活動に取り組んで参ります!
それではまた!
皆さんこんにちは、清水駿府病院デイケアです!
9月の料理教室では、カルビクッパを作りました!☺️
韓国語で牛肉スープご飯という意味だそうですよ🍚
皆さんこんにちは、清水駿府病院デイケアです!
今月の季節レクでは、先月延期になっていた夏祭りを行いました!
気温も下がってきたので
秋祭りになってしまうのではないかとスタッフも少し心配していましたが
31℃と夏祭りに丁度良い天候となりましたね☺️☀️
レクリエーションはでは、得点の書かれたツルを探し出す宝探しゲームを行いました✨
とっても真剣な表情で探しています👀
その後は模擬店でフランクフルト、焼きそば、かき氷を食べました😋
皆さんおいしい!といい笑顔!☺️☺️
また楽しくイベントを行いましょうね!
それではまた👋
皆さんこんにちは!急に秋らしい気候になってきましたね🍂
先日9/23にわかふじスポーツ大会に参加してきました!
みんな真剣に取り組み、メダルを獲得してくる選手も🥇🥈🥉
来年もたくさんのメダルを獲得できるように、頑張って練習して参ります🥏
皆様こんにちは!
連日静岡では最高気温を更新していますね🥵☀️
更新が遅れてしまいましたが、6月の季節レクの様子をお届けします!
今回は金と銀の手作りスカットボールを行いました
トーナメント形式のチーム戦で行いました
どのチームも白熱した戦いを繰り広げ、盛り上がりを見せました🔥
こんにちは。
7月29日(月)に料理教室を行いました。
今回のメニューは『ペッパーライス』です🍖
作り方は簡単!
ホットプレート(フライパンでも可)に油をひき
ごはん・肉・コーン・ネギ・バターを乗せ
焼肉のたれで味付け。
あとは混ぜるだけで完成!!
みなさんこんにちは、清水駿府病院デイケアです☺️
7月の季節レクでは、“七夕すごろく”を行いました!
彦星のスタート地点から織姫の待つゴールを目指してコマを進めていきます⭐︎
ワープのマスに止まって拍手が起こったり
スタートに戻るマスで止まってしまい悲鳴が聞こえたり、、、
とっても盛り上がりました!
おやつには冷たいアイス🍨✨
みなさん美味しそうに食べていました🎵
また楽しくレクを行いましょうね!
それではまた👋
こんにちは😊
7月4.5日に清水駅前銀座で行われた清水七夕祭りに
見学へ行ってきました🎋💫
両日共に暑く、
4日は静岡市が観測史上最高となる39.3℃!
1時間ほどの見学でしたが、バズ降車時に
お渡ししたスポーツドリンクは皆さん空っぽでした。
ただ暑くても食欲はあります🍖
お好み焼きやたこ焼き、かき氷など
皆さん思い思いの物を食べていました🍧
もちろん屋台だけでなく飾りの見学もしてきましたよ!
今年はシズラの作品が多い印象でした。
実際にセレモニーに来ていたシズラに
会うことができました📷
暑さで溶けてしまいそうでしたが
楽しい時間を過ごすことができました😋
今年の夏は暑くなりそうですね🌻
(すでに暑いです!!)
こまめな水分補給やエアコンの利用など
熱中症に気をつけてお過ごしください。
6月14日(金)に年に一度のスポーツ大会、デイケアオリンピックを開催しました。種目は①卓球、②ボッチャでした。卓球は男女に分かれてのトーナメント式。男性13名、女性8名でチャンピオンを競いました。ボッチャは3人9チームに分かれて行いました。
卓球では普段の練習の成果を発揮して、皆真剣に競技に取り組んでおりました。ボッチャでは初めての方もいて、ルール説明から丁寧に行いました。ボッチャでは味方のボールを近づけたり、敵のボールを遠ざけたりと頭脳プレーを発揮するメンバーもおりました。
競技終了後は皆でケーキを食べてお互いの健闘をたたえ合いました。
みなさんこんにちは、清水駿府病院デイケアです!
今月の料理教室では、「揚げずにからあげ」と「春雨スープ」を作りました!👩🍳
市販のからあげ粉を使い、少ない油で揚げずに焼いて作るからあげに挑戦^ - ^
みなさんこんにちは、清水駿府病院デイケアです!
先日、デイケアでは春の遠足を行いました!
当日はとても良い天気で、気持ちよく過ごすことができました🌞
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。去年の秋、病院の中庭🪴に植えた人参🥕の収穫を行いました。寒い日を乗り越えて、大きく育ってくれました。この後は、夏野菜のトマト、きゅうり、ピーマン、ナスなどを植える予定です。今年もメンバーと一丸となって育てていきます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年も、病院の中庭には、きれいな桜が咲きました。毎年恒例の、病院中庭での花見を行う予定だったのですが、当日はあいにくの天気となってしまいました。そのため、今回はデイケアルームでレクリエーションを行いました。お花見ができなかったのは残念ですが、楽しいレクリエーションとなりました。
来月は病院行事「春の遠足」を計画しております。デイケアメンバー含めて、皆で計画を練っております。お楽しみに。